- ホーム
- 2019年 1月
2019年 1月
-
脊柱菅狭窄症の一番の原因は歩き方です。
脊柱菅狭窄症の一番の原因は歩き方です。しかし、この歩き方に問題があることをお医者さんも治療家も見抜けていません。なので、一番の問題点が本人が自覚…
-
脊柱菅狭窄症は背骨の負担のかかる歩き方を変えない限り良くならない
左の動画:痛みの出る背骨や足に負担のかかる歩き方 右の動画:「クッション歩き」 痛みがなくなりました脊柱間狭窄症で足が痛くて歩…
-
広島市南区で、金曜日に勉強会&交流会を開催します(異業種交流会)
勉強会&交流会(無料)を アールドアバランス院(広島市南区宇品神田4-9-21) で開催しています。1時間に2人に30分程度…
-
全身バランスを良くしない限り、肩こり、腰痛とは縁が切れない! 広島で肩こりと腰痛をなくしたいなら・・…
全身バランスチェック!!!💦 💦 💦 💦 💦 …
-
むくみと静脈瘤になる原因は、筋肉がきちんと動いていないから
下腿のむくみの原因は 下腿の筋肉が動いていない 伸び縮みしていません。 立ち仕事しているからといって、 筋肉が動いている…
-
腰痛改善体験会で感想もらいました。『地球で生きていくことのための基本動作の大切さ その対処方法…
腰痛改善体験会で感想をもらいました。 『地球で生きていくことのための基本動作の大切さ その対処方法に開眼…
-
膝が悪くて、10分歩くと違和感が出る。 【膝が悪いのではないですよ~】
三原から60代の女性が来られました。10年前に自転車で転倒して、膝を痛めて、それから膝の調子が悪くて、10分以上歩くと違和感が出て、足が重た…
-
腰痛・股関節痛改善体験会を1/20(日曜)に名古屋で開催します
腰痛や股関節の痛みやしびれでお困りではないですか?「自分でバランスを変えて、腰痛や股関節の痛みを改善してみませんか?」今までなかった ”体のバラ…