軸育セミナー

【軸の作り方/使い方】軸育オンライン動画 No.3を販売致します

人間の体の健康にとって、とても重要な教材を作りました。

人間の体を中心となって組み立てる骨格

この骨格がどんな仕事をする役割を担っているのか?

本格的に核心に迫るものは今までありませんでした。

骨格は軸である。

古武道でも軸の概念がありますが、はっきりと具体的に構造としてよく分かっていないようです。

今までは、軸とは何となくあるもの程度しか理解されていなかった。

しかし、私は4年の研究ではっきり具体的に骨格のこと、軸のことを掴むことができました。

どのように存在し、どう動き、どのように使われ、どう役割を果たすのか?

大昔の人は素晴らしい骨格・軸を持っていた。

現代人は骨格、軸のことが分からなくなり、

「腹筋・背筋を鍛えましょう」

「インナーマッスルを鍛えましょう」

「体幹を鍛えて、体を安定させましょう」

「縮んだ筋肉をストレッチしましょう」

「筋膜療法」

筋肉中心の思考になってしまいました。

昔の日本人が兼ね備えていた骨格や軸の感覚を復活させたいと思っています

体の軸とは何なのか?

体の軸はどうやって作られるのか?
体の軸を作っただけでは、意味がなく、使わなければいけない。
体の軸をどうやって使えばいいのか?
どうやって使われるのか?
この教材では、一から軸の作り方と使い方を丁寧に教えています。

軸育は体の構造力学です。

人間の体が、構造的に崩れることを突き止めました!

右から押すと左下を支点に回転しながら崩れる。
物も人間も一緒
人間も簡単に崩れてしまう様になりました。
肩こりや腰痛になる人は、下記の動画のようにかんたんに崩れます。
ものの見事に崩れます。

腰痛や肩こりを治したければ、重力負荷をなんとかしなければならない

上から下方向にかかる重力に対して、
構造的に安定するための、骨の使い方、骨格の使い方を教えます。
部分的に、構造的に弱いところができるから、
首や腰が痛くなるのです。
どこにも弱点を作らない骨格構造バランスの作り方を教えます。

【軸の作り方/使い方】軸育オンライン動画 No.3 8,800円 (閲覧期間:1年間)

動画数:20個 再生時間:2時間45分




上記のPaypalで決済できない場合、
または、
銀行振込ご希望の方は、こちらへお願いします↓
PayPay銀行
R.Doorバランス院大本達夫
ビジネス営業部(ビジネス)
店番号:005
口座番号:3152645
※振込みされましたら、ご連絡下さい~
rdoorseitaiin@hotmail.com 

質問を頂いたら、動画で説明する場合もあり、動画は増えていく場合があります。
PDFで動画をさらに解説している資料もメールなどで送ります。
動画はYouTubeの動画です。

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。